三ツ木園

名人乃秘伝茶
お茶も丁寧に入れることによって味も香りも全然変わってきます。
是非、色々な飲み方でお楽しみください。
冷煎茶 暑い季節には、冷煎茶で、のどの渇きを癒しましょう。 さわやかですっきりとした喉越しで、お客様へのおもてなしにも最適です。
  • 急須に、煎茶を入れるよりすこし多めにお茶の葉を入れます。
    茶葉は比較的早く開く、やわらかい深蒸し煎茶がおすすめです。
  • 冷たくしたミネラルウォーターを注ぎ、急須のフタをして約1分間くらい茶葉が十分に開くまで待ちます。
    ※なお、熱いお湯で抽出し長時間おくと、水色が濁ってしまうため、水で抽出するようにしましょう。
    水出しなら時間が経っても、美しい緑色を楽しめます。
  • 氷を入れたグラスに少しずつゆっくりと注ぎます。
    急須をよく振って、最後の一滴まで注ぎきることがおいしさのポイントです。
    ※水筒やペットボトルに注げば、外出時でもおいしくいただけます。
    この場合、お茶は一日で飲みきりましょう。

煎茶は、うま味・甘味・苦味・渋みのバランスと香りによっておいしさが決まります。 温度の高いお湯で淹れると、香りの成分が強く出て、カテキン(タンニン)が、たくさん溶け出して、苦くて渋い味が強くなります。 温度の低いお湯で淹れると、アミノ酸(テアニン)のうま味と甘みが強く感じられるお茶になります。
  • 沸騰させたお湯を茶碗にうつし、そのまま少し置いて茶碗をあたためます。
  • 急須には、適量の茶葉を入れます。茶葉(上級茶)は一人分2g×人数が目安です。
    茶碗3つ分なら6g(茶さじ2杯分)の茶葉を急須に入れます。
    一人分を入れるときは、多めの5gくらいが必要です。
  • 温まった茶碗に入った、湯冷まししたお湯を急須に戻します。
    上級煎茶は70度くらいの少し低めのお湯が適温で、甘みとうまみが引き立ちます。
    (並煎茶は90度くらいが目安です)
  • 上級煎茶の場合は2分、並茶なら(90度のお湯で)約1分の抽出時間を目安に、均等な濃さになるように茶碗に注ぎわけます。
  • 急須のフタを押さえ、急須の中にお湯が残らないように軽くまわして、最後の一滴まで注ぎきります。
    この最後の一滴がおいしいと言われており、また急須の中にお湯が残っていると二戦目までにお茶の成分が出続けるため、苦渋くなってしまいます。